September 25, 2006
ありがとう!ブログ1周年記念祭(?)オペラ鑑賞の夜!その2
ちょっと書くのが遅くなっちゃったのですが…。
先日観に行ったオペラ『トゥーランドット』、も〜最高にステキでした!
演奏も歌も本当に素晴らしかった…(さすがはフィレンツェ歌劇場)
やっぱり生で聴く音は迫力が全然違いますよね。声がすご〜〜〜くキレイで感動しました。
舞台美術は元々映画監督をされている方がプロデュースしたんだそうですが…今まで『トゥーランドット』には暗いイメージを持ってたけど、それとは全然違って色とりどりの豪華絢爛…すごかったな〜。めちゃめちゃ中国っぽくて。
そして背景にも何かの書が使われていたりしてすっごいセンスいいって感じ(私が言うのもナンですが…これはカッコよかった)
オペラとバレエを一緒に見てるみたいでした。実際ダンサーも出てきてたし。
あと、これはオペラに限らず思うことなんですが、舞台と出演者と指揮者とオーケストラと観客のみんなが一体になって盛り上がるのがいいっていうか(?)…その時その瞬間にしかないライブ感がとても好きです。
そうなると、結構その世界に酔いしれてしまうんですよ。我ながらちょっとアブナイのですが…(笑)
ただ、この時はまだ私、少々咳がとまらなくてね…なんと『のどぬ〜るスプレー』(笑)を片手に持ってのオペラ鑑賞となりました(…何やっとん…)
『ここすごい盛り上がるところ!』ってとこで咳が出そうになったりすると…む、無念!
静かな時には出なかったのでよかったけど…それさえなければもっと集中できたというのに…それだけが心残り…!(周りにいらした方々、そしてりんさま本当にごめんなさい!)
でも本当に観に行けてよかったな〜。楽しかったし。
ていうか、さっき偶然見つけたんですけど、この公演のSS席?のペアチケットがヤフオクで22万以上(!)で落札されてたみたい…スゴイね…。それを知ったら観に行けたうれしさも倍増です(笑)
そして何より、同行してくださったりんさまに超〜感謝です!
ありがとうございました!
余談ですが、この時の指揮者(巨匠!ファンです!)が近々また来日するみたいなので観に行こうか検討中で〜す♪
先日観に行ったオペラ『トゥーランドット』、も〜最高にステキでした!
演奏も歌も本当に素晴らしかった…(さすがはフィレンツェ歌劇場)
やっぱり生で聴く音は迫力が全然違いますよね。声がすご〜〜〜くキレイで感動しました。
舞台美術は元々映画監督をされている方がプロデュースしたんだそうですが…今まで『トゥーランドット』には暗いイメージを持ってたけど、それとは全然違って色とりどりの豪華絢爛…すごかったな〜。めちゃめちゃ中国っぽくて。
そして背景にも何かの書が使われていたりしてすっごいセンスいいって感じ(私が言うのもナンですが…これはカッコよかった)
オペラとバレエを一緒に見てるみたいでした。実際ダンサーも出てきてたし。
あと、これはオペラに限らず思うことなんですが、舞台と出演者と指揮者とオーケストラと観客のみんなが一体になって盛り上がるのがいいっていうか(?)…その時その瞬間にしかないライブ感がとても好きです。
そうなると、結構その世界に酔いしれてしまうんですよ。我ながらちょっとアブナイのですが…(笑)
ただ、この時はまだ私、少々咳がとまらなくてね…なんと『のどぬ〜るスプレー』(笑)を片手に持ってのオペラ鑑賞となりました(…何やっとん…)
『ここすごい盛り上がるところ!』ってとこで咳が出そうになったりすると…む、無念!
静かな時には出なかったのでよかったけど…それさえなければもっと集中できたというのに…それだけが心残り…!(周りにいらした方々、そしてりんさま本当にごめんなさい!)
でも本当に観に行けてよかったな〜。楽しかったし。
ていうか、さっき偶然見つけたんですけど、この公演のSS席?のペアチケットがヤフオクで22万以上(!)で落札されてたみたい…スゴイね…。それを知ったら観に行けたうれしさも倍増です(笑)
そして何より、同行してくださったりんさまに超〜感謝です!
ありがとうございました!
余談ですが、この時の指揮者(巨匠!ファンです!)が近々また来日するみたいなので観に行こうか検討中で〜す♪
コメント一覧
1. Posted by りん September 26, 2006 22:22
喉の調子はいかがですか?
いやー、この1周年記念祭(笑)は最高でしたね!
22万円の価値がある!?舞台をかおるこ様と観られて嬉しかったです。
1幕目は全然意味分かってなかった私ですが…(かおるこ様に言われるまで字幕に気付かなかった…)。
巨匠の来日はコンサートなんでしょうか?
行ってみたいかも。
いやー、この1周年記念祭(笑)は最高でしたね!
22万円の価値がある!?舞台をかおるこ様と観られて嬉しかったです。
1幕目は全然意味分かってなかった私ですが…(かおるこ様に言われるまで字幕に気付かなかった…)。
巨匠の来日はコンサートなんでしょうか?
行ってみたいかも。
2. Posted by かおるこ September 27, 2006 00:03
ホント、最高の夜でした!マジ凛様のおかげです!
そういえば最初字幕に気づいてなかったんですよね…ウケます。
歌詞、結構過激でしたね〜。
それにしても22万て…行けてよかったですね我々(笑)
巨匠のコンサート行きましょう!
ありがとうございました!
そういえば最初字幕に気づいてなかったんですよね…ウケます。
歌詞、結構過激でしたね〜。
それにしても22万て…行けてよかったですね我々(笑)
巨匠のコンサート行きましょう!
ありがとうございました!
3. Posted by わんちゃん September 27, 2006 22:21

4. Posted by えりか October 09, 2006 15:03

部屋でMDはかけられます?CDだけでしょうか。
マーラーの5番もいいですね。最初からえりかの葬送行進曲。思いっきりMに浸りきれる曲です。
えりか
5. Posted by かおるこ October 15, 2006 00:28
わんちゃん……さすが本職の方は言うことが違うわね〜!メータの次回の来日ではマーラーとドボルザークをやるみたいよ〜!
えりか……わー!スゴイね!それ見たい!DVDにやいてきて〜!
ワタシも確かに観ながら『そりゃないぜカラフさんよ…』と思ったよ…。それからえりか、『かおるこ』って『馨子』って書くのよ…次回拷問だね(笑)
えりか……わー!スゴイね!それ見たい!DVDにやいてきて〜!
ワタシも確かに観ながら『そりゃないぜカラフさんよ…』と思ったよ…。それからえりか、『かおるこ』って『馨子』って書くのよ…次回拷問だね(笑)
6. Posted by えりか October 15, 2006 02:21
馨子さま
失礼なえりかを拷問してくださいませ。
リュウのように、別の人々に拷問されている姿を
馨子さまに冷たく見られている、というのがわたしの憧れなんです。ちなみにわたしのビデオはドミンゴとエヴァ・マートンです。
今度メータはIPOで、ドボは新世界、なんか、あのオーバーアクトはあんまり私の趣味ではないの。こんどアバドが癌を克服して再登場したときの”復活”を持っていって、マイクロミニの淫乱えりかを拷問してください。MDでOKですか?
失礼なえりかを拷問してくださいませ。
リュウのように、別の人々に拷問されている姿を
馨子さまに冷たく見られている、というのがわたしの憧れなんです。ちなみにわたしのビデオはドミンゴとエヴァ・マートンです。
今度メータはIPOで、ドボは新世界、なんか、あのオーバーアクトはあんまり私の趣味ではないの。こんどアバドが癌を克服して再登場したときの”復活”を持っていって、マイクロミニの淫乱えりかを拷問してください。MDでOKですか?
7. Posted by かおるこ October 28, 2006 23:00
CDの方がいいね。
えりか、色々詳しいから今度教えてね。
えりか、色々詳しいから今度教えてね。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。