May 28, 2008
「残酷な神が支配する」読破
以前にリエ様から薦められていた、萩尾望都先生のマンガ「残酷な神が支配する」(文庫で全10巻)を読破してしまいました。
「(読んだら引き込まれてしまうので)精神、時間ともに余裕のある時に読み始めた方がいいよ」
と、すでに読んだことのある知人からアドバイスされていたのですが、うっかり軽い気持ちで手に取ってしまい、そのまま止まらなくなって毎晩寝不足で苦しむことに…(←違った意味で残酷な神に支配された愚かな馨子よ…。笑)
とにかくここ数日間は、恐るべき集中力で作品に没頭していたため、何をしていたのかあまりよく覚えていない。
読んでいる間中、主人公達とともに深い闇に捕われ、森の中をさまよい、白い崖っぷちを落下し続けていた私。
のめり込みすぎて、読み終えたら抜け殻のようになってしまいました(笑)
どんな話であるか、は各自直接確かめて頂くとして、「好き」か「嫌い」かで言えば当然私は「好き」であります。
萩尾望都先生の作品は、マンガを超えて文学…というか芸術って感じで引力がすごい。
余韻を反芻しているため、まだ頭がボーッとしてます。
しばらく現実世界に戻って来れないかも(笑)
「(読んだら引き込まれてしまうので)精神、時間ともに余裕のある時に読み始めた方がいいよ」
と、すでに読んだことのある知人からアドバイスされていたのですが、うっかり軽い気持ちで手に取ってしまい、そのまま止まらなくなって毎晩寝不足で苦しむことに…(←違った意味で残酷な神に支配された愚かな馨子よ…。笑)
とにかくここ数日間は、恐るべき集中力で作品に没頭していたため、何をしていたのかあまりよく覚えていない。
読んでいる間中、主人公達とともに深い闇に捕われ、森の中をさまよい、白い崖っぷちを落下し続けていた私。
のめり込みすぎて、読み終えたら抜け殻のようになってしまいました(笑)
どんな話であるか、は各自直接確かめて頂くとして、「好き」か「嫌い」かで言えば当然私は「好き」であります。
萩尾望都先生の作品は、マンガを超えて文学…というか芸術って感じで引力がすごい。
余韻を反芻しているため、まだ頭がボーッとしてます。
しばらく現実世界に戻って来れないかも(笑)
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。